
合格体験記 板倉 努さん
この度、AIBAに入会させて頂きました大阪府在住の板倉努と申します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。大阪の大学で英語を専攻し、1986年に卒業後、在阪の総合家電メーカーに入社、2015年3月の退職まで、電子レンジ、冷蔵庫…
この度、AIBAに入会させて頂きました大阪府在住の板倉努と申します。どうぞ宜しくお願い申し上げます。大阪の大学で英語を専攻し、1986年に卒業後、在阪の総合家電メーカーに入社、2015年3月の退職まで、電子レンジ、冷蔵庫…
大学卒業後大手化学系メーカーに就職、初任配属の海外営業本部・業務部で貿易・輸出 船積に従事しました。その後、記録メディア、プリンター等の事業部本部で海外営業・業務と海外で子会社再編&拠点統廃合の仕事に長年携わりました。海…
以前は外資系フォワーダーにて航空輸出入業務に携わり、航空業務オペレーションマネージャーを務めてまいりました。Incotermsに応じて貨物の集荷から通関・配送手配、危険品の梱包やデクラレーション作成の指導等、輸出入手配全…
初めまして、この度、AIBAに入会させて頂きました初田 安弘と申します。 神戸市に在るスポーツ用品メーカに38年間勤め、現在、再雇用として従事しております。 これまでインドネシア、台湾、ベトナムと都合12年、海外勤務を経…
貿易関連の資格を調べる中で、貿易アドバイザー試験についてはかなり前に知りましたが、小論文、面接試験までありレベルが高かった為、挑戦しようと思っておりませんでした。しかしながら転職を機に、貿易全般の知識を整理し、会社に頼ら…
私は昨年まで電機メーカーに約40年務め、ほぼ一貫して海外関係の営業業務に携わっておりましたが、うち20年間はフランス、英国、ロシアおよびアフリカに駐在して機械・電機製品の事業開拓と販売会社の経営に従事しておりました。 昨…
このたびAIBAに入会させていただきました島崎 聖姫(シマザキ セナ)と申します。どうぞよろしくお願い申し上げます。 私は、中国東北出身で、2000年に来日しています。 日本では電機メーカ-をはじめ、食品メーカ、建設機械…
この度AIBAに入会させて頂きました村田 豊一です。大学卒業後、機械メーカーにて 海外営業では新興国市場開拓、海外調達では新興国協力会社開拓、タイでは国産化・工場管理、ミャンマーでは新会社の立ち上げを行う経…
総合商社、自動車部品メーカーで約40年。現在は2度目の上海在勤中(5年半)で、中国国内取引営業拠点の運営に携わっています。 人生3度目の節目を迎える前に今後の人生設計を考えるにあたり、大学・会社の先輩である会員の方から貿…
総合商社に34年間勤務、クエート、サウジアラビア、エジプトの駐在経験あり、商社退職後、鉄道関連の組合事務局に勤務し、現在に至っています。 約1年半前に貿易アドバイザー試験のことを知り、また、現在の勤務先である組合事務局も…